2012/11/07

BloggerをGoogleインデックスに登録する方法

Bloggerの皆さん、こんにちは。Ardorです。

今回は、自分のブログをGoogleインデックスに登録する方法をご紹介します。
探した限りでは古い情報が多かったので、2012年現在の最新情報をご紹介します。
紹介する方法は、「サイトマップ 登録」というキーワードに該当します。
概要は、次の通りです。

  • Googleインデックス登録のメリット
  • Googleインデックス登録方法


Googleインデックス登録のメリット

まずは、Googleにインデックスしてもらうメリットについて考えてみます。

  • メリット
    1. Googleの検索結果に表示される
    2. Google検索からの訪問者が増える
    3. エラーがあると警告してくれる時がある

これに対して、デメリットは特にありません。
登録されなくても今まで通り運用が可能です。
ですから、より多くの方に見て頂くためにも、やっておいて損はないです。

Googleインデックス登録方法

Googleにインデックス登録してもらうには、
当然!GoogleにブログのURLを知ってもらう必要があります。

その方法として、ウェブマスターツールを利用します。
Googleアカウントを持っていれば、すぐに使い始められます。

ウェブマスターツールが用意できたら、
Googleインデックスの登録手順を行っていきましょう。
手順は、次の通りです。

  1. ウェブマスターツールにサイトを追加する
  2. サイトマップを登録する

ウェブマスターツールにサイトを追加する

さっそくウェブマスターツールにサイトを追加してみましょう。
「ホーム」画面の左上に「サイトを追加」するボタンがあるのでクリックします。
出てきた入力欄に、BloggerのトップページURLを入力します。

このブログだと以下を入力します。

blog.asterlist.com

登録できたら「ホーム」画面から登録したサイトをクリックして、
各サイトの画面へ進んでください。

サイトマップを登録する

実際にサイトマップを登録します。
左側のメニューから「最適化」→「サイトマップ」をクリックします。
右上の「サイトマップの追加/テスト」ボタンをクリックします。

「サイトマップの追加/テスト」が表示されます。

ここからが重要です。
Bloggerのサイトマップ機能は、特にありません。
「えっ?」登録できないの? と心配になりますが大丈夫です。

更新情報を配信する機能であるRSSを変わりに登録することが可能です。

このRSS(Atom形式)のURLですが、
旧Bloggerの仕様で設定を行っている記事がたくさんありました。
今RSSに使われている形式は、別にあるんですよ!
※旧Blogger仕様でも、今のところ問題はないです。

Bloggerの新しい仕様だと以下の形式でRSSが配信されています。
(一度ご自身のブログを確認してみてください。)

  • http://YOURID.blogspot.com/feeds/posts/default
赤字の箇所は、ご自身のアドレスに置き換えてください。

旧Blogger仕様では、「http://YOURID.blogspot.com/atom.xml」となっていて、
こちらで紹介されている方が多かったです。
せっかく新しい規格があるのだから、新しい方を利用してみます。


実際にサイトマップのURL指定欄は、次のように指定します。

  • feeds/posts/default?redirect=false&max-results=500

URLについて解説します。
「redirect=false」は、リダイレクトしない。
「max-results=500」は、最大500件送信する。
という意味になっています。
つまり「ブログにある記事を最大500件分」、
Googleインデックスに登録をお願いするということになります。

実のところ、feeds/posts/defaultだけでは、最新の25件だけしか送信されません。
そしてBloggerのRSSは、一度に最大で500件までしか送信できません。

「既に500件以上の記事があるんだけど!」という方もいますね。
ちゃんとやり方があるので、大丈夫です。

サイトマップの登録は、複数行えます。
ですから501件からのRSSを登録してしまえば良いんです!
指定方法は、次の通りです。

  • feeds/posts/default?redirect=false&max-results=500&start-index=501

赤字の部分を追加してください。
「start-index=501」は、501件目から送信するという意味です。
これで、501件目から1000件までの送信が可能です。

以降は、数値を増やしていくだけです。
1001件目から1500件目までを送信したければ、「start-index=1001」と指定します。

まとめると次の通りです。

  • 記事数が500件まで
    feeds/posts/default?redirect=false&max-results=500
  • 記事数が501件から1000件まで
    feeds/posts/default?redirect=false&max-results=500&start-index=501
  • 記事数が1001件から1500件まで
    feeds/posts/default?redirect=false&max-results=500&start-index=1001

URLを指定したら、「サイトマップを送信」をクリックします。

お疲れ様でした!
次のような画面が表示されれば、GoogleにあなたのブログURLが送信されました。

あとは、Googleがインデックスに追加してくれることを祈るだけです。
何日かするとインデックスに登録された件数が、表示されます。
気長に待ちましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

1 件のコメント:

  1. こんにちは。こちらの記事大変参考になりました。

    旧式でサイトマップ送信していたんですが、更新しているにも関わらず送信数がまったく増えず困っておりました。

    反映に時間がかかってるだけなのかもですが、こちらの方法で試した所、更新記事数にほぼ近い数字が表示されるようになりました。

    ありがとうございます!

    返信削除