HTML5で力が入っているのは、やはりメディアAPIではないでしょうか? Ardor(@ArdorOnline)です。 その中でもvideoタグに注目しています。videoタグについて少し見て行きたいと思います。
2013/01/25
2013/01/24
HTML5.1が勧告されていた!
HTML5.1がW3Cから勧告されていました! まとめた情報が既に古くなったという残念な結果。。。 Ardor(@ArdorOnline)です。 HTML5.1を読み進めている間に追加になったタグがありました。 一覧化しておいたので、興味のある方は御覧ください。
2013/01/23
HTML5で追加・廃止されたタグ
W3Cで勧告されている情報を元にHTML4とHTML5のタグを比較してみました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 HTML5で追加されたタグ、また廃止になるタグを一覧化しました。
2013/01/22
HTML4.0の要素について
正式なHTMLタグの対象が気になったので調べてみました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 よくよく考えてみるとHTMLタグの基本仕様を決定ているのはW3Cです。 ブラウザによって解釈が異なったり、独自タグがあったりと混乱します。 どのブラウザでも表示可能なHTMLを作成するには、W3Cで勧告されているタグだけでコーディングすることが良いと思います。
2013/01/21
CSS3の作るマルチカラムに区切り線を付ける方法
マルチカラムにした状態で、区切り線を付ける方法もあります。 Ardor(@ArdorOnline)です。 CSS3を調べていると、便利なプロパティがたくさん追加になっていることに気が付きます。 主力ブラウザでサポートされているので、区切り線を付けたい方は試してみてください。
2013/01/20
CSS3でマルチカラムの間隔を指定する
マルチカラムの間隔を調節する方法をみつけました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 マルチカラムが簡単にできるようになったのはいいですが、間隔などマージンのやり方がわからずにいました。 間隔を指定するプロパティが見つかったので、ご紹介します。
2013/01/19
CSS3のcolumn-widthでマルチカラムレイアウトを実現する
column-widthでもマルチカラムレイアウトが作れます。 Ardor(@ArdorOnline)です。 マルチカラムレイアウトをCSS3で作るならcolumn-widthでも作れます。 前回、column-countでマルチカラムを作成しました。 column-countでは、段組み数を指定する方法なので、他の幅などを考慮して作成する必要があります。 何段で作成するかを明確に指定が可能な方法です。 では、幅に合わせて段組みを作りたい場合は、どうしたらいいでしょうか? 幅で指定したい場合は、column-widthを利用します。
2013/01/18
CSS3のcolumn-countを利用した段組みレイアウト
様々なサイトで段組みレイアウトが使われています。 Ardor(@ArdorOnline)です。 段組みレイアウトは、ブラウザによってレイアウトが崩れたり、なかなか思い通りのレイアウトにならなかったりと苦労が耐えないものです。 そんな段組みレイアウトの機能が、CSS3からサポートされました!簡単にご紹介します。
2013/01/17
CSS3で要素に繰り返しスタイルを適用する方法
リストやテーブルの行に繰り返してスタイルを指定する方法があります。 Ardor(@ArdorOnline)です。 以前は、奇数に"odd"、偶数に"even"とクラスを指定して対応することが多かったです。 CSS3からは、構造擬似クラスを使って、もっと簡単に指定が行えます。簡単にご紹介します。
2013/01/16
CSS3で使えるメディアクエリのタイプと特性の一覧
メディアクエリについて調べていました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 CSS3から特性の指定ができるようになり細かく制御できるようになりました。 ここで一度整理しておきます。
2013/01/15
構造擬似クラス(empty)を使って空要素にスタイルを適用する
テーブルで空の場所にスタイルを適用したいことがあります。 Ardor(@ArdorOnline)です。 テーブルのデータが空だったらスタイルクラスを指定することで解決していました。 CSS3からは、もっと簡単に一括して設定する方法がありました!emptyについてご紹介します。
2013/01/14
CSS3の構造擬似クラスを比較する
構造擬似クラスは要素のカウント方法が違うものがあります。 Ardor(@ArdorOnline)です。 以前「CSS3で要素に繰り返しスタイルを適用する方法」で 繰り返しスタイルを適用する方法をご紹介しました。 ご紹介したのは「:nth-child」の使い方でした。 実は他にも繰り返しスタイルを適用する方法が、CSS3から追加されています。
2013/01/13
Webで使える拡張色一覧【147色】
Webで使える基本色に加え、拡張色がW3Cで定義されています。 Ardor(@ArdorOnline)です。 皆さんは、スタイルで色を指定する時、カラーネームとカラーコードどちらで指定していますか? カラーネームで指定するとOSやブラウザによって微妙に違った色合いになるみたいです。 今回は、いつでも変換できるように一覧表を作ってみました。
2013/01/12
Bloggerのコピーライト記述方法
2013年になりましたよ!コピーライトも更新しましたか? Ardor(@ArdorOnline)です。 私は忘れていました(笑) 皆さんはもう更新しましたか?当ブログもフッタにコピーライトを表記しています。 コピーライトはどのように書くのが正しいのでしょうか?一応書いてるけど、、、って方は、是非一度正しい書き方を確認してみください。
2013/01/11
CSS3でチェックボックスやラジオボタンにスタイルを指定する
CSS3シリーズが続いています。 Ardor(@ArdorOnline)です。 今回は、フォームの中でもチェックボックスやラジオボタンの状態に応じてスタイルの指定を行う方法をご紹介します。
2013/01/10
CSS3でフォームの有効・無効のスタイルを設定する
UI擬似クラスも追加されてます。 Ardor(@ArdorOnline)です。 Webアプリケーションを開発する際に、フォームを利用します。 フォームにもスタイルを色々と設定できるのですが、今回はUI擬似クラスを利用して有効・無効時のスタイルを指定してみます。
2013/01/09
CSS3で該当するクラス名にスタイルを反映させる方法
CSS3ではクラス名の部分一致でスタイルを反映させることができるようになっていました! Ardor(@ArdorOnline)です。 スタイルシートに記述するクラス名は、似たような意味を持つ場合は共通の単語を使ってコーディングすることが多いです。 共通の単語を使ったクラス名に、一括してスタイルを反映させる方法が、CSS3から可能になっていました。 簡単にご紹介します。
2013/01/08
iOSやAndroidの向きに合わせてスタイルを変更する方法
スマートフォン(以下:スマホ)もメディアクエリでスタイルを変更できます。 Ardor(@ArdorOnline)です。 前回「ブラウザの幅に合わせてスタイルを変更する方法」で メディアクエリを利用してブラウザの幅に合わせたスタイルの指定を行いました。 同じことが、スマホでもできます!
2013/01/07
ブラウザの幅に合わせてスタイルを変更する方法
メディアクエリを使ってみました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 ブラウザの幅に合わせてスタイルを切り替えられませんか? と、質問があって調べていたのですが、メディアクエリが使えそうです。 ブラウザの幅に合わせてスタイルを変更する方法をご紹介します。
2013/01/05
WordPressをローカルにインストールする方法
WordPressを試してみました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 ブログやサイトの作成するCMSとして人気を集めているWordPressをとりあえず使ってみようと思います。 使っていくうちに、できること、できないことを見極めていけたらいいかと思います。 今回は、ローカルマシンにインストールしてみます。
2013/01/04
HDDを交換して使えるポータブルハードディスクHDUS-UT
年末特番で録画容量が足らなくなりました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 そろそろHDDの追加を行わないといけないので、検討を初めました。 HDDを交換できるポータブルハードディスクを見つけたので、ご紹介です。
2013/01/03
Windows Update[エラー番号: 0x80244019]の解決方法
Windows XP マシンを構築してました。 Ardor(@ArdorOnline)です。 Windows Update中にエラーが発生してうまくアップデートできませんでした。 調べた結果解決方法がわかったので、記録しておきます。
2013/01/02
2012年12月によく読んで頂いた記事をご紹介!
いつもありがとうございます! Ardor(@ArdorOnline)です。 今回は、12月にAsterlistブログの記事でよく読んで頂いた記事をご紹介します。