2012/12/12

Googleアラートでサイトを管理する方法

サイト管理もやってます。 Ardor(@ArdorOnline)です。 前回の記事でGoogleアラートを利用した情報収集の方法をご紹介しました。 今回は、自分のサイト情報をGoogleアラートで管理する方法をご紹介します。

どんなサイト情報を収集するのか

皆さんは自分のサイトのどんな情報を知りたいでしょうか?
私ならGoogleページランクや、どんなサイトで反応があるのか知りたいです。 実は、Googleアラートに自分のサイトを監視するように設定すれば、 Googleが知ってる自分のサイト情報を受け取ることができいます。

たとえば、
Googleアラートが通知されてくるのは、Googleがそのサイトを知った(インデックス登録された)タイミングです。 これを利用すれば、あなたのサイトがGoogleに登録されたタイミングを知ることができます。 サイトを更新しているが、Googleアラートが来ないということは、Googleが知らない状態か、ブログに問題があることになります。
ウェブマスターツールを使うタイミングということが明確になってきます。
また、Googleの検索結果に変動があった場合でもGoogleアラートは通知されてきます。 あなたのサイトに変動が起こったタイミングを知ることができます。 これにより、コンテンツの改善や、継続などを見極める指針にすることができます。

Googleアラートでの管理方法

具体的にどうやってサイト管理するのかご紹介します。
Googleアラートの検索キーワードに次の内容を設定します。
※記述しているのは当ブログ(blog.asterlist.com)を管理する例です。

サイトのインデックスを管理する
site:blog.asterlist.com

Twitterの反応を管理する
blog.asterlist.com site:twitter.com

Facebookの反応を管理する
blog.asterlist.com site:facebook.com

はてなブックマークの反応を管理する
blog.asterlist.com site:b.hatena.ne.jp

NAVERまとめのリンク状況を管理する
blog.asterlist.com site:matome.naver.jp

Tumblrの反応を管理する
blog.asterlist.com site:www.tumblr.com

上記アラートを1つにまとめる場合は次の通り
blog.asterlist.com {site:facebook.com OR site:twitter.com}

反応を知りたいサイトを{}で囲み"OR"でつなげていきます。


リンク元を管理する
link:blog.asterlist.com

自分のサイトに類似したサイトの監視
related:blog.asterlist.com

ポイントはGoogleの類似検索を利用します。
あなたのサイトに類似したサイトを監視して、コンテンツの差別化は図る指針にするといいかもしません。


最後に

いかがでしたでしょうか?
Googleアラートを利用すると簡単にサイト管理ができます。
アクセス解析を導入するのもいいと思いますが、あなたのサイトがGoogleでどのような扱いを受けているのか知るには便利な方法です。
簡単ですので、是非利用してみてください。

最後までお読み頂きありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿