2012/12/02

テンプレートのhタグを変更

このエントリーをはてなブックマークに追加

Bloggerのテンプレートで違和感を感じていたことがやっとわかりました! Ardor(@ArdorOnline)です。 hタグの使い方に違和感がありました。 SEO的にも良くない気がしたので、変更しました。

hタグってなに?

hタグとは、headingの略で見出しです。一般的なブラウザでは主にh1からh6位まで利用されます。 見出しですので、デフォルトでフォントサイズが大きくなりh1からh6になるにつれて小さくなります。 使い方としては、重要な内容順にh1から使っていくのが一般的です。

hタグは、検索エンジンなどがインデックスする際に参考にする重要なタグと言われています。 Googleでは、h1からh3を良く見ていると聞いています。
hタグは、ブログ記事の中でも重要な役割を担っています。

Bloggerテンプレートではどうなっているか

ではBloggerテンプレートでは、どのように利用されているのでしょうか? いくつかテンプレートを確認したのですが、主に次のように利用されています。

タグ 利用箇所
h1 ブログタイトル(画像を利用した場合はなくなる)
h2 日付やサブコンテンツの見出し
h3 記事タイトル
h4 コメントや記事の小見出し

h1は、重要なタグにもかかわらず、画像に変更するとなくなってしまいます。
検索エンジンが見に来てくれても、h1タグが無いので重要な内容がわからずに帰ってしまいそうな気がします。 また、記事ページ一番重要なのは記事のタイトルではないでしょうか? それが、日付やサブコンテンツよりも重要度が低い設定になっています。 これはどう見ても違和感がありませんか?
もう変更するしかないと思い立って変更しました。

変更後は?

変更後は記事タイトルにh1を割り当てました。 h1タグは1ページに1つが望ましいですが、トップページには記事数分h1タグが並ぶことになります。
テンプレートの条件で切り分けて使う方法もありますが、 ラベル等で絞り込んだときにも表示されることを考慮する必要があるので、今回は見送りました。
変更後は次のようにhタグを利用しています。

タグ 利用箇所
h1 記事タイトル
h2 記事の見出し
h3 記事の小見出し
h4 日付、サブコンテンツの見出し

最後に

これで重要な順番になったような気がしています。
SEO的に効果がでるかは今後の動向を見守りたいと思います。

Bloggerでここまでhタグの使い方に拘る方はいらっしゃいますかね?

最後までお読み頂きありがとうござます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ